毎日どんな気持ちでスタートする?
毎日のスタートが大事
おはようございます。
新しい一日の始まり、みなさんはどんな気分で朝を迎えましたか?
私は今日は4時44分起床
勝手に目が覚めました(笑)
そこから洗面をしてタングスクレーパーや鼻うがい、オイルプディングなど
アーユルヴェーダーの朝のセルフケアをして
子供のお弁当と朝食作りでした。
起床時間は早かったけれど
その後はスロースタート。
ゆっくり呼吸をして、白湯を飲んで、
今日はラジオ体操の気分!
主人と一緒にラジオ体操からのフローヨガ、ガルシャナマッサージにオイルケアでスタートしました。
色々終わってもまだ7時前(笑)
早起きって得した気分になるんです💖
セルフケアをしてメイクをして
自分に「今日も大丈夫」って声をかけることで、じわじわとエネルギーが湧いてきました。

ただ感じるだけジャッジをしない
とはいえ毎朝、気分は違うもの。
晴れの日もあれば、くもりの日もある。
でも、大事なのは
「今の自分の気分に気づいてあげること」
あなたは今日、どんな朝を過ごしていますか?
自分の気分に気付く方法
私も朝から重怠い日や何もやりたくない日もあります💦
そんな日こそ
無理にスイッチを入れず
まずはゆっくり目の前の事をやる事だけに集中するようにしています
① 言葉にしてみる
・今、どんな気持ち?(重怠い・軽やか・元気・ちょっと焦ってる…など)
・それはなぜかな?どこから来てる?(昨日の出来事?寝不足?天気?昨夜の食事内容?)
② 身体の感覚に目を向ける
・体が重たい?軽い?
・呼吸は浅い?深い?
・お腹は空いてる?張ってる?
③ 一言日記 or メモをしてみる
・「今朝はちょっと不安。昨日の会議の影響かな」
・「気持ちは穏やか。よく眠れたから」
→ 書き出すだけで、気持ちが整理されて落ち着いてきます。
気分を観察することは、
自分の心と体の声を聞いてあげること。
それが小さなセルフケアの第一歩です🌱
無理に「元気にしなきゃ!」じゃなくて、
「今の自分をそのままOKにしてあげる」ことから始めてみませんか?