子育てママの夏休み、エネルギー不足に注意、女性の不調

BLOG & INFO

エネルギーが落ちた時の思考や行動

夏場のエネルギー不足は気力も落ちる

暑さが厳しくなり睡眠の質や栄養不足にお悩みの方いませんか?

夏休みが始まり我が家は

自分自身のイベント参加、看護師の仕事
娘の吹奏楽コンクール、息子のオープンキャンパス、子供たち二人の3者面談、娘の体験授業と2週間の間にイベントが盛りだくさん

その合間に看護師の仕事

さらには夏休みは家族のお昼ご飯の準備

中高生になると
身体も動かし成長期による栄養も必要なため
食事の買い物も大量買い

そして作る量も大量

朝から暑い中火を使うのにもエネルギーを使うなあ~

そう感じている夏休みの始まりです💦

昨日今日とエネルギーが足りず
外出を避け自分に優しくやらないを選択してみました

食べたい時に自分の食べたい物を食べて
やりたくない家事はお願いして
寝たい時に寝てみました!

自分を満たす

をやってみたところ

ようやく講座のアーガイブを見たり
Blogを書く元気が出てきました💖

母親になると自分より周りを優先するあまり
エネルギーが枯渇しているママさん多くないでしょうか?

特に夏場は「氣」が外に向かうため

エネルギー不足となりやすいです

そんな十時は睡眠と栄養、心の栄養補給で回復を待つに限ります

周りに合わせたり無理すると逆効果!

できない自分を責めるのではなく
自分を労わってあげる時間を一日10分でも作ってみてくださいね

我が家はまだまだ夏のイベントが盛りだくさんです

受験の夏
親も子も自分を労わりながら乗り切っていこうと思います

質の良いたんぱく質とビタミンの補給を

疲れている時
私たちは物事の捉え方がネガティブになりやすいです。

できない自分を責めたり
相手に必要以上に求めたり

そうなると負の連鎖💦

まずはリラックスして胃腸の動きを正常に戻す事

胃腸の動きが戻ってきたら
たんぱく質食材とビタミンミネラル、糖質をしっかり取り

幸せホルモンやる気ホルモンの原料となるものを
補っていきましょう!

これらは腸内環境が悪化した状態では
摂取しても余計腸内環境を悪化させます!

まずはリラックスして栄養の摂れる胃腸を整える事から始めてみてくださいね

電話番号 / 090-6036-0752
お客様専用番号になりますので営業のお電話はご遠慮ください

 

営業時間 / 9:00~17:00
(講座やカウンセリング中は対応できません)
定休日 /水・土・日・祝日

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 Luna Crescente All rights Reserved.

CLOSE