-
高校生の初体験
医療従事者の子供 今月息子は検査の為、上部・下部の内視鏡検査をしました。持病の精査の為の検査本当に必要なのだろうか?こんなに良く食べよく出ているのに!そう思…
-
アーユルヴェーダを知り自分と大切な人を理解できるようになった
体質を知るとパフォーマンスの上げ方がわかる 10月3連休から高校生の息子はハンドボールの秋の公式戦が始まりました。この時期は定期テストと大会が重なり子供たちは…
-
秋の養生
秋は東洋医学では肺・大腸のケアを 秋分が過ぎ、暑さが残っていた9月から10月は寒露も過ぎて朝晩の冷え込みもでてきました。寒暖差で体調を崩されている方もいらっ…
-
お薬に頼る前に出来ることを
月経前の不調はセルフケアで出来ることがある 女性の皆さんは多くの方が悩んでいる生理前の不調身体的不調PMS【月経前症候群】、精神的不調PMDD【月経前不快気分障害】…
-
産前産後ケアで更年期が変わってくる
産後の不調は更年期へ影響する 女性のライフスタイルで妊娠や出産はとても大きなイベントそしてその後も子育てに家事・仕事と忙しく過ぎていく毎日20代は女性ホルモン…
-
メディカルアロマで得られたもの
自分と自分の大切な人から健康に 私たちは人との関わりや繋がりから自分というものを見つけ自分らしさや自分の強みを発見していきます自分の事を知り自分を満たし自分…
-
ピンチはチャンス! レジリエンス(立ち直る力)
家族の体調不良は自分を見つめるチャンス 私たちは、自分自身の事だけでなく、パートナーや子供、親、自分以外の周りの健康状態や環境に左右されながら生活されている…
-
更年期は全女性にある
更年期を幸年期にするためには 女性は青年期・更年期・老年期と歳を重ねていきますがその間に妊娠や出産・子育てに介護と様々な役割を担う方も多くいます。更年期とは…
-
あなたの味覚は整っていますか?
過度な食事制限の罠 あなたはこれまでにダイエットをしたことありますか?カロリーゼロに魅力を感じたことありませんか?食の安全が失われつつある時代に育った私はカ…
-
女性器ケア(フェムケア)気になっていませんか?
なぜ女性器ケア(フェムケア)が必要なのか? 女性の皆さんは毎日お顔のケアをされていますよね朝は顔を洗い保湿をしメイクをしてお仕事に行き、帰宅後はメイクを落と…
-
子供が寝た後、甘い物欲しくなりませんか?
育児中はリラックスできる時間が少ない 看護師をしながらの子育ては 時間との戦いだった。 毎日6時前に起きて自分の身支度、朝食の準備をし 子供を6時半に起…
-
検査しても異常のない不調抱えていませんか?
女性の不調改善に必要なものは○○だった! 2020年3月、世の中ががらりと変わる出来事があった時期 私は仕事のストレスや体調不良から適応障害と診断され半年間心療内…
61 〜 72 件表示