最近何となくパワーが出ない
それ「血」と「氣」が足りないのでは
実は最近私、なんだか心ここに在らずということが度々あるんです
今回の生理中からなんだかソワソワすることが多く
忘れっぽかったり、不慮の事故があったり
1人せっかちになっていました!
皆様はいかがでしょうか?
春は自律神経系が乱れやすくなることに加え
きっと私の場合は睡眠不足や急に予定がたくさん入ってきた
更には生理中の「血」不足から「エネルギー(氣)」も不足していたのではないかと考えています。
東洋医学では春は「肝」が乱れやすく
イライラしたり、自律神経が不安定になりやすく
更には春は寒暖差や環境の変化など色んなことに私たちの身体は適応しなくてはいけません。

身体も心も頑張っているんです!
頼ることが苦手な私がまた出てきた
母親だから、妻だから
そんな呪文を自分にかけていませんか?
私は昔ほどそのような呪文はかけなくなっていたのですが
最近息子の体調が不安定で
中学時代にオペをしたひざの状態が悪化
更にはベーチェットの症状も出てきており
急な病院受診や整骨院の通院
更には息子の体調を心配して少し自分の中の「母親だから」
が出てきてしまっていました
自分自身が疲れている時は思考もネガティブに傾きやすく
素直にパートナーを頼ることが出来なくなることがまだ私にもあります!
タスクが多くなると
アーユルヴェーダーのヴァータの気質が強くなり
精神的に心配性になりやすく取り越し苦労を起こしやすいです。
今まさにそのような状況でした
環境のエネルギーを整えてみよう
私は自分の感情が揺れる時は
まずは自分と向き合います。
思考をクリアにするためにうちの家の掃除から始め
環境の整理をします
最近の自分は何に不満があったのか?
何を我慢してきたのか?
なぜ今こういう状況なのか?
すべては自分の奥深くに答えがあるんです
そこを深掘りしていくことで
パートナーシップの問題や自分の思考の問題
心身の疲労と見えてくるものがあります。
そうしたらそれを一つずつ消化していく作業をしていきます。
自分一人では消化できない時は
AIや仲間、家族やパートナーと向き合い解決していきます。
私たちは少なからず環境からの影響を受けていますから
家庭内の環境や職場の環境といった
自分の身の回りの環境を1つずつ整えて行ってみてください
必ず変わって来ます。
本当はどうしたい?
自分で自分にしっかり寄り添い癒してあげてくださいね
おひとりで向き合うことが難しい方は一緒に伴走しますので是非
無料カウンセリングで相談くださいねhttps://forms.gle/7qHn77tTMkMfSXHG9